本日スクール第58回目。
先週はお兄ちゃんの胃腸炎によりお休みさせていただいたので2週間ぶり。
久しぶりの訓練に加えて今日は天気もいいし、心配しながらはじまりましたが。。。

脚側の出だしはまずまず。
ピッタリきっちり、とは言えないまでも影に向かって行きそうな所もなんとか声で制しつつクリア。
先生にも、影に行きそうな時の対処が上手くなったとお褒め頂きましたぁ

次は遠隔。立止のままwaitで離れようとするとすぐに地面をクンクン

それを直すために待たせて離れる距離をいろいろ変えて止まるようにして、
いつ声を掛けられるかわからず、常にこちらに集中させるように練習。
今日は暑かったからか、ヴィントの集中力もあっという間になくなってしまったようで、
停座は反応しなかったり、立止でも歩いてしまったりといまいち。
私のコマンドの出し方ももっときっちりわかりやすく出すようにと言われました

障害飛越で障害を跳んだ後、向こう側で止まって待つこともなんとか出来るようになり、
コマンドのタイミングさえ間違わなければ大丈夫そう。
エイトも体を動かさなくてもスムーズに出来るようになりました。
最後に停座や伏臥などのコマンドを不意に出した時にすばやく反応させるために
コマンドと同時にちょっとしたショックを与える訓練もしましたが、
犬に悟らせないで動くのが難しくもっと私の練習が必要そうです

一度コマンドを出してやらなかったときに私が待ってしまっていることを指摘されたので、
犬が考えて自分で動くのを待つのと、言った瞬間にやらなかったら即座にショックを入れてやらせるのと
どっちがいいのか悩んでしまっていることを相談すると、一生懸命コマンドを理解して、
考えている犬には待ってあげることが大事だけれど、ヴィントのように、やれば出来るけど、
やらない時は全然聞いていなかったりわざとやらなかったりする犬には
即座にやらせる方法をとるんだと教えていただきました。
なるほど〜。
これから暑い季節がやってくるので、ヴィントの集中力をいかに保つかと、
短い時間でいかに効率よくこなすかが課題になりそうです。

いつもよんでくれてありがとうございます。
ランキングに参加しています

みなさんのポチやコメントがパパとママの励みになってます

もうすでに暑さでバテバテなヴィントに応援のポチをおねがいします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
posted by ヴィントママ at 21:45
|
Comment(0)
|
躾など
|
edit